保育園からのお願い
健 康
保育園で1日を快く生活するために、次のことに心がけましょう。
- 毎朝、健康状態をよく見て登園させましょう。
- 朝食は一日の活力のもとです。毎朝食べる習慣をつけましょう。
- 病気と気づいたら、早期治療をしてください。
- いつもと様子が違うが、休ませるほどではない時は、保育士にその旨を伝えてください。
- 下痢、嘔吐の場合は、自己診断をしないで、必ず医師の診断を受け、また診察結果を保育士に連絡しましょう。(他のお子さんにうつってしまう可能性がありますので、伝染性の有無についての確認にご協力お願いします。)
- 早寝、早起きの習慣をつけ生活のリズムを整えるよう心がけましょう。
- 特異体質のある場合は、必ず保育園にお知らせください。ひきつけ、脱臼、アレルギー、薬疹等。
- 保育園では、原則として薬はお預かりしないことになっています。
登園・降園
- 登降園は、保護者が責任を持ってください。
- 保護者以外の方が迎えに来る場合は、事前に連絡して下さい。
- 通園経路は決めておきましょう。
- 登降園時は保育士と挨拶をかわし、連絡等の確認をしあいましょう。
- 欠席をしたり、遅くなる時は9時までに連絡してください。
- 急用、仕事の状況、交通事情で迎えが遅くなると予測される場合は、早めに保育園に連絡してください。
- 希望保育申請書を出していない方は16時30分にはお迎えに来てください。
- 送迎時は次のようなことに気をつけましょう。
- 車の方は近隣の方に迷惑をかけないようエンジンは止めましょう。(駐車場内ではお子さんから目をはなさないようにしてください。
- 自転車の方は門の開閉ができるように、横の方に止めましょう。
- 貴重品は持ち、ドアは必ずロックしてください。
- 門の開閉は子どもさんにはやらせないようにしましょう。
- 保育士と「さよなら」をした後は、事故防止と駐車場混雑回避のため遊ばせることを控えましょう。
- お話がある場合は、保育士にその旨を伝え、お子さんを他の保育士に見てもらうようにしてください。
服装
- 清潔で活動しやすいもの(体に合ったもの)を着せましょう。(靴も足にあったものをはかせましょう。)
- 身につけるものや自分の持ち物には、すべて大きくわかりやすく名前をつけましょう。
その他
- 保護者の勤務先、緊急時の連絡先、家族構成、携帯電話の番号等が変更した場合は、必ず保育園にお知らせください。
- 保育園だより、給食献立予定表、クラスだより、ナース情報だより等を毎月配布しますので、必ず読んでください。
- わからない事や、困った事、その他、育児に関する相談や、悩み事、また保育園に対する要望等につきましてはいつでもおいで下さい。
薬について
- 薬持参の登園はなるべく避けて下さい。
- どうしてもの場合は一回分のみ容器に入れて与薬依頼書と一緒にジッパー付きビニール袋に入れて保育士に手渡してください。(粉薬の袋にも名前を記入して下さい。)
- 誤飲のないよう注意をしていますが、与薬依頼書の記入を忘れずにお願いします。また、記入漏れのないよう気をつけてください。
- 依頼書のない場合は近くの保育士に声を掛けてください。
- 基本的にはできるだけご家庭での与薬をお願いします。できましたら朝、夕、寝る前等の時間帯にずらすことができるか、 医師とも相談していただけると助かります。